長崎ってこんなに雪が降ったっけ? 雪マークのついた天気予報を見ながら上棟当日を迎えました。 雪が降ったり、晴れ間が見えたり、コロコロ変わる天候も作業が出来ないほどではなく、何とか棟も上がり、予定通りに餅まきもできました。 […]
BLOG
昨年完成した長与町のSkip Houseの完成写真をアップしました。 撮影は繁延あづささんです。 本来は1階と2階に分かれるところですが、スキップフロアにすることで一体感ができ、家族それぞれの気配を感じる空間ができました […]
「高田の家」の地鎮祭がありました。 「今回はこだわらない」と言われていたお施主様でしたが、たくさん考え、紆余曲折ありながらも、やっとこの日を迎えることができました。 想いの分だけ、ご家族の笑顔が溢れるお家になることと思い […]
先日、高田の家( Skip House)の写真撮影をおこないました。 朝から霧が多く、空の抜け感がポイントの家なので心配しましたが、撮影時間にはすっかりいいお天気になってくれました。 ナガサキリンネの次の日で、準備なども […]
来週の引き渡しにむけ、最後の仕上げに入っています。 大工棟梁をはじめ、たくさんの職人さんのおかげで、楽しげな良い家となりました。 最後まで気を抜かず頑張ります。
先日、長崎県木造住宅コンクールの発表があり、「焼杉の家」が住宅部門にて最優秀賞をいただきました。 「焼杉の家」はおじいちゃんが植えた木を土台に使い建てらています。 リビングの一角にある、柱。まさに家を支える大黒柱は、木を […]
五島の伝統工法の小さな家が完成しました。 先日お引越しも済ませて、住まわれているところに写真撮影も兼ねてお邪魔してきました。引っ越して間も無いにもかかわらず、人もものもしっくりと家に馴染んでいました。 新築なのに木や土が […]
高田の家(Skip House)も着々と進んでいます。 駐車場や基礎部分に時間がかかりましたが、2週間前には棟上げを迎えることができ、お施主様と大工さんとで一緒にお昼を食べて、和気あいあいとした時間を過ごしました。 模型 […]
「伝統工法の小さな家」も最後の仕上げに入りました。 佐賀の武雄から泊まり込みで入られている田崎左官。 土の話しをいつも嬉しそうに話してくださり、その土地のものを使うことにこだわる姿勢は、いつも背筋を正される思いです。 壁 […]